本の虫

著者:江添亮
GitHub pages: https://ezoeryou.github.io/blog/
Blogger: http://cpplover.blogspot.jp/
メール: boostcpp@gmail.com
Twitter: https://twitter.com/EzoeRyou
GitHub: https://github.com/EzoeRyou

アマゾンの江添のほしい物リストを著者に送るとブログ記事のネタになる

筆者にブログのネタになる品物を直接送りたい場合、住所をメールで質問してください。

LinuxカーネルにおけるGPLコンドーム問題への対処パッチ

最近、Linuxカーネルで話題になっていることに、GPLコンドーム問題がある。

Kernel Developers Work To Block NVIDIA "GPL Condom" Effort Around New NetGPU Code - Phoronix

発端はNetGPUと呼ばれる機能をLinuxカーネルへ追加するパッチだ。これはNICとGPUの間のデータ転送にDMA zero-copyにしてNICとGPUが直接やり取りできるようにしつつ、プロトコル処理自体はCPUに処理させるという機能で、GPGPUがますます汎用化してくるなかでGPUから直接ネットワーク越しにデータを転送する事ができるようになる。

ところが、NetGPUをNVIDIAドライバーに対応させるパッチとやら出てきて物議を醸している。NVIDIAのドライバーはプロプライエタリであり、LinuxカーネルのGPLシンボルを使うことができない。そこでLinuxカーネルとNVIDIAのプロプライエタリドライバーをつなぐ目的のためだけの薄いshimコードをGPLと称する手口が流行っている。これがGPLコンドームと呼ばれる問題だ。NetGPUがプロプライエタリなNVIDIAだけを利するものであれば、そもそもLinux上流に取り入れる意味がない。

その流れを受けて、GPLコンドーム問題に対処するパッチが出てきた。

Linux 5.9 Brings Safeguard Following NVIDIA's Recent "GPL Condom" Incident - Phoronix

これはGPLを称しながらプロプライエタリなシンボルを使うカーネルモジュールに対してもTAINT_PROPRIETARY_MODULE taintを付加するものだ。