本の虫

著者:江添亮
GitHub pages: https://ezoeryou.github.io/blog/
Blogger: http://cpplover.blogspot.jp/
メール: boostcpp@gmail.com
Twitter: https://twitter.com/EzoeRyou
GitHub: https://github.com/EzoeRyou

アマゾンの江添のほしい物リストを著者に送るとブログ記事のネタになる

筆者にブログのネタになる品物を直接送りたい場合、住所をメールで質問してください。

東京から行けるスキー場のまとめ

シーズンはまだまだ遥かに遠い。早く滑りたい気持ちを抑えるために、またブログ記事でも書くことにする。今回は東京から行ける、個人的に気になっているスキー場について書く。まだ行ったことがないスキー場もある。

フジヤマ スノーリゾート イエティ|静岡県 富士山2合目のスキー場

例年10月下旬にオープンするスキー場。標高が比較的高く涼しい場所に人口造雪機を使って10月下旬に1kmのコースを作り出している。都内から日帰りできる最も早くオープンするスキー場として有名だ。

東京からはバスで片道2時間半かかる。まだ行ったことがない。

軽井沢プリンスホテルスキー場

11月上旬にオープンするスキー場。同じく人口造雪機を使って400mほどのコースを2本作り出している。イエティの次にオープンするスキー場として有名だ。東京からは新幹線で1時間ほどなので、イエティより交通の便が良い。

スキー場周辺は何もない場所であることが多いが、軽井沢は観光地なのでショッピングモールや飲食店街がある。コテージがスキー場の真横に設置されていて、ドアを開けるとすぐにスキー場というお手軽さもある。ただ、スキー場としての面白さはそれほどでもない。もともとそんなに雪が降る場所ではないのを圧倒的多数の人口降雪機で雪を作り出している娯楽施設だ。それに観光客が多くて休日は結構混んでいる。

この他のスキー場は、11月下旬から12月中旬にかけてオープンしていく。

ガーラ湯沢スキー場(新潟県湯沢町)|GALA YUZAWA

東京から新幹線で90分。ガーラ湯沢は東京から日帰りするのに最も手軽なスキー場だ。新幹線に乗る時間だけを考えると軽井沢よりは長い。ただし、軽井沢は駅到着後にスキー場まで移動しなければならないが、ガーラ湯沢は移動する必要がない。JR東日本直営のスキー場で、駅直結の同じ建物内にリフト券売り場、レンタル、更衣室が揃っていて、同じく建物直結のゴンドラで上に上がるとそのままゲレンデにつく。標高が高いので雪質もよい。ただし、そのお手軽さゆえにあまりにも観光客が多く、かつスキー場も狭い。

雪がもてばGWまで営業している。

湯沢中里スノーリゾート

越後湯沢駅からバスもしくは電車で15分。標高が低く天候に恵まれなければあまり雪質がよくない。3月にもなると雪が汚れている。平日は一部のリフトは動いていない。ただし圧倒的に空いている。そしてスノーボード率が圧倒的に高い。幅広で傾斜もほどほどのスノーボードが滑りやすいコース設計になっている。

舞子スノーリゾート

越後湯沢駅からバスで2-30分。スキー場の作りとしては、標高が高い上のコースをぐるぐる回るか、長い下山コースを繰り返すかの二択になる。

神立高原スキー場

越後湯沢駅からバスで10分。だいぶ異質なスキー場。スキー場に浴場と大部屋仮眠室があり雑魚寝をすることができる。土日祝日はナイターが深夜までやっている。

まだ行ったことがない。東京駅に近い場所に住んでいて日帰りの負担が少ないため、正直ここに素泊まりするよりは一度東京に帰ったほうがマシだろうと思われる。

かぐらスキー場

越後湯沢駅からバスで2-30分。例年11月下旬にオープンし、5月下旬までやっているスキー場。標高も高い。もともと3つのスキー場が合体したスキー場で広いには広いのだが、入り口から雪質のよい標高の高い場所に行くだけで20-30分はかかる。

白馬八方尾根スキー場 | HAKUBAVALLEY HAKUBA HAPPO-ONE

新幹線で90分かけて長野駅まで行き、そこからさらにバスで70分かかる。移動だけで半日潰れてしまう。1998年長野オリンピックの会場にもなったスキー場だ。とても広い。ただしスキー場の作りはスノーボード向きではない。

北海道

キロロ、ルスツ、ニセコ、フラノ、トマム、サホロが有名。東京からの交通は、羽田空港から新千歳空港に行きバスとなる。サホロだけは帯広空港が近い。まだ行ったことがない。

北海道の有名なスキー場は圧倒的に広く、雪質もよいと聞いているが、東京からは交通の便が悪い。東京から羽田空港まで電車で30分、新千歳空港まで旅客機で1時間半、空港からバスでスキー場まで2時間以上。しかも搭乗手続きの関係上、空港にはフライトの一時間前には着いていたい、スキー場に到着するまで6時間以上かかる計算になる。行くだけで1日潰れてしまう。

月山スキー場

山形の豪雪地帯にあり、ハイシーズンは雪が深すぎて営業していない。4月になるとようやくオープンする変わったスキー場。7月頃まで雪が持つので、どうしても夏に天然雪を滑りたい中毒者がやってくるスキー場。今では珍しくなったTバーリフトもある。

乗鞍岳

スキー場ではなく夏でも雪が残っているだけの場所にすぎない。標高2600mぐらいの地点までバスでいくことができる。リフトはない。自力でハイクアップする必要がある。

早く滑りたい。