本の虫

著者:江添亮
ブログ: http://cpplover.blogspot.jp/
メール: boostcpp@gmail.com
Twitter: https://twitter.com/EzoeRyou
GitHub: https://github.com/EzoeRyou

アマゾンの江添のほしい物リストを著者に送るとブログ記事のネタになる

筆者にブログのネタになる品物を直接送りたい場合、住所をメールで質問してください。

闘会議2015のアナログゲームエリアのボードゲームの紹介

きたる闘会議2015アナログゲームエリアでは、様々なボードゲームが遊べる。すでに当日設置されるゲームは決まっているのだが、公式サイトはまだ更新されていない。

闘会議はスタッフの多くがドワンゴ社員である。ボドゲのインストができるスタッフが少なく、急遽社内のボドゲ好き社員に応援が要請されて、私もスタッフとして参加することになった。

何しろ、闘会議というのは今回が初めてなので、当日の雰囲気が全く予想できない。全くのボドゲ初心者が来るのか、はたまた、ガチ勢が来るのか。初心者にはボドゲに触れてもらい、上級者はそのまま楽しめるような雰囲気なればいいのだが。

ともかく、当日設置されているボドゲの一覧を紹介しようと思う

初級エリア

初級エリアのボードゲームは、どれも説明が簡単で、未経験者でもすぐに遊べるボードゲームが選ばれている。

中級エリア

中級ボードゲームは、事前に少し長い説明が必要になってくるものもある。

初級と中級のゲームは、未経験者でもできるし、時間もそれほどかからない。問題は、上級エリアだ。

上級エリア

上級ゲームは、説明にも時間がかかるし、プレイ時間も長い。1時間以上は確実にかかるゲームが多い。

上級エリアのうち、カルカソンヌとスコットランドヤードは未経験者でも楽しめるゲームだ。ただし、プレイ時間が長めなので注意。

モノポリーは有名なゲームだ。ルールはそれほど複雑ではないが、ガチ勢がやってくる可能性もある恐ろしいゲームだ。

カタンはルールの説明にも時間がかかり、プレイ時間も長い。加えてガチ勢がやってくる可能性もある。

将棋と麻雀に関しては、どのくらいの実力を持った人間がやってくるのか予測できない。あらかじめプロを配置しているわけでもないので、完全に参加者が遊べる場所を提供するだけになる。

ドワンゴ広告

ドワンゴは本物のC++プログラマーを募集しています。

採用情報|株式会社ドワンゴ

CC BY-ND 4.0: Creative Commons — Attribution-NoDerivatives 4.0 International — CC BY-ND 4.0