本の虫

著者:江添亮
ブログ: http://cpplover.blogspot.jp/
メール: boostcpp@gmail.com
Twitter: https://twitter.com/EzoeRyou
GitHub: https://github.com/EzoeRyou

アマゾンの江添のほしい物リストを著者に送るとブログ記事のネタになる

筆者にブログのネタになる品物を直接送りたい場合、住所をメールで質問してください。

connpassのHTML編集がクソすぎる

とある理由で、connpass.comでHTML編集を行ったが、これがクソすぎる。

まず、connpassはHTMLしか編集できない。CSSを記述することは出来ない。したがって、fontのようなクソみたいなタグが乱立する。font要素は、HTML5では廃止されている要素である。にわかに1990年代のインターネットに戻ってしまった。

しかし、HTML5では、style要素にscoped attributeをつけることで、style要素の任意のflow contentの先頭に書くことができるのだ。

<div>
<style scoped="scoped">
p { color : red ;}
</style>

<p>
This is red.
</p>
</div>

<p>
This is probably not red.
</p>

まだHTML5がwhatwgによって策定されていた当時は、scoped styleをサポートしているブラウザーはなかったので諦めていたが、今試した所、どうやらFirefoxもChromiumもサポートしている。使える。遠慮する必要はない。

喜び勇んでscoped styleをconnpassで使おうとしたが、connpassのHTML編集は、勝手にstyleタグを削除する。

それどころではない、style attributeも削除されるし、section要素も削除される。何なのだこれは。connpassは1990年台のインターネットを再現したいのか? どこまでクソに落ちれば気がすむのだ。

色々と考えた挙句、筆者はマークアップの綺麗さを重視した。

さて、何故筆者はconnpassでHTML編集をしているのか。その謎は明日明かされる予定だ。

ドワンゴ広告

この記事はドワンゴ勤務中に書かれた。

そういえば、この記事とは何の関係もないが、筆者は6月21日の歌舞伎座.tech#4「コンピュータ将棋プログラミング」は聞きに行く予定だ。

ドワンゴは本物のC++プログラマーを募集しています。

採用情報|株式会社ドワンゴ

CC BY-ND 4.0: Creative Commons — Attribution-NoDerivatives 4.0 International — CC BY-ND 4.0